rikujokun’s blog

「おそっ!」と周りから言われながらも100mで県大会出場を夢みている学生必見! 3ヶ月以内にタイムを縮め、今まで負けていた人たちを見返して優越感に浸る足の速さを手に入れるプロジェクト!

全力疾走で頂点へ!!後半で差をつけよう!

2020-9-19

 

こんにちは

リクです

 

今回は多くの

100mの選手が苦労する

 

100m における

後半のスピードの維持

についてご紹介します!

 

この記事を読めば

 

拮抗する100m でも優位に立ち、

ライバルに勝つことができ

高揚感を高めることができます!

 

f:id:rikujokun:20200921114251j:image

 

この記事を読まなければ

 

100m の後半で

自分だけが置いていかれて、

予選、準決勝止まりで終わってしまい

悲嘆にくれてしまいます…

 

f:id:rikujokun:20200921114324j:image

 

それではいっちゃいましょう!

 

後半のスピードを維持する際に、

ポイントが2つあります

 

            ①ピークを後半へ

 

私たちはたった100m でも

後半には必ず失速してしまいます!

 

100mにおいて後半も

加速しているように見える人は

他の人より減速を

抑えれているということです

 

減速を

少しでも抑えるために

ピークを後半

持ち込みましょう!

 

f:id:rikujokun:20200921114734j:image

 

 

      ②最高スピードを上げる

 

①でピークを後半へ持ち込む

具体的方法として

最高スピードを上げることが

大事になってきます!

 

最高スピードが上がるにつれて

必然的に最高スピード到達地点は

スタートから遠くなり

減速を抑えることができます!

 

そしてこの最高スピードを上げるには

日頃の練習で加速走や坂下りダッシュなど

ショートスプリント系の練習メニューを

全力疾走ですることが重要です

 

練習でスピード・力を

全て発揮させることが

後半のいい走りに

結びつきます!

 

以上が100m の後半の

スピードの維持のご紹介です!

 

 

それでは今すぐ、

この記事をスクショしてください!

 

f:id:rikujokun:20200921114446j:image

 

練習前に

この記事を読み

練習に臨んでください

 

そうすることで

最高スピードを上げることができ

走ることがより楽しくなります!

 

今回はここまでです

 

 

最後まで

読んでくださり

ありがとうございました

 

 

〇〇が重要?! 疲労回復に大事なこととは!

2020-09-18

 

こんにちは

リクです

 

今回は

スポーツをしている人なら

気になるであろう

疲れを取る方法

ご紹介します!

 

この記事を読めば

 

前の日に溜まった

疲れを残さず

次の日を迎えるので

毎日がより新鮮で楽しくなります!

 

f:id:rikujokun:20200918231835j:image

 

この記事を読まなければ

 

どんどん疲れが蓄積され

陸上だけでなく

他のことでも周りに置いていかれ

劣等感だけが残ってしまいます…

 

f:id:rikujokun:20200918231858j:image

 

そうならないためにも

この記事では

まずどうやって疲れをとるか

そして具体的方法を説明します!

 

ぜひ最後まで読んでください!!

 

それではいきましょう!

 

まず疲労回復に重要となる

4つのポイントを

簡単に紹介します

 

①しっかりとしたクーリングダウン

 

クーリングダウンとは

ゆっくりとした長い

ジョグウォーキング

のことをいいます

 

これをすることで

血流が促進され

疲れの原因となる

物質が取り除かれます!

 

②入浴

 

温泉に行った時

「あ〜疲れが取れる〜」と

感じたことがある人も

多いと思います

 

それと同じ原理です!

 

入浴することにより

私たちは

心身とも

安らぐことができます! 

 

③食事をしっかりとる

 

車がガソリンがないと

動けないように

私たち人間も

エネルギーがないと動けません!

 

そのため

しっかりと食事を

する必要があります

 

④睡眠をしっかりとる

 

これは皆さん

わかると思いますが

睡眠はとても大切です!

 

睡眠が足りないと

次の日体がだるかったり

一日中眠たかったりと

疲れの回復ができません!

 

f:id:rikujokun:20200918232102j:image

 

以上の

クーリングダウン、入浴、

食事、睡眠が

疲労回復に重要ですが

 

さらにそれらを

詳しく説明していきます!

 

 

まずクーリングダウンです

これは私たちの普段

行っているダウンと同じです

 

つまり

私たちの多くは

きちんと疲労回復の活動を

行っているということです!

 

その際

ふくらはぎや太ももに

アイシングをすると

さらに効果が出ます!

 

f:id:rikujokun:20200918231651j:image

 

次に入浴です

 

入浴は大切ですが

1時間とか長い時間

する必要はありません!

 

15分~20分程度

軽く汗を流す程度で十分です!

 

その際、

軽く太ももなどをほぐすと

さらに疲労回復に

つながります!!

 

3つ目は食事です

 

食事は

炭水化物タンパク質

摂ると

早期回復につながります!

 

また食事は

練習後

2時間以内

摂ることが重要です!

 

2時間以内に摂ると

疲労回復に必要な

成分がより多く

摂取できるからです!

 

最後は睡眠です

 

睡眠は

毎日同じ時間に

就寝して起床する

ことが大切です

 

また睡眠時間は

6~7時間は取りたいです!

 

つまり睡眠に関しては

いわゆる

規則正しい生活

するということです!

 

 

ここまでの説明で

日頃の生活を改善することで

疲労回復につながることが

わかったと思います!

 

しかし

いきなり全てを改善するのは

急な生活リズムの崩れが起き

危険ですし長続きしません!

 

少しずつ

いい方向

変えていきましょう!!

 

まずは

練習後2時間以内に食事をする

というかとから始めましょう!!

 

以上が疲れを取る方法です!

 

それでは今すぐ

この記事をスクショしてください!

 

f:id:rikujokun:20200918231942j:image

 

そしてこの記事のスクショを

練習後にみてください

 

そうすることで

疲れが溜まりにくくなり

いいパフォーマンスができ

ライバルたちに勝ち優越感に浸れます!!

 

今回はここまでです

 

最後まで

読んでくださり

ありがとうございました

 

 

これをすれば急成長?! どんどんライバルに差をつけよう!

2020-9-17

 

こんにちは

リクです

 

今回は

短距離選手なら極めたい

スタートダッシュ

について説明します

 

この記事を読めば

 

100m開始1秒で

ライバルたちに

差をつけることができ

100mを楽しむことができます!

 

f:id:rikujokun:20200917235546j:image

 

この記事を読まなければ

 

逆に開始1秒で

ライバルたちに

差をつけられてしまい

後悔だけが残ってしまいます…

 

f:id:rikujokun:20200917235624j:image

 

ここではそうならないよう

まずスタブロの使い方

そしてスタートダッシュに 

つながるアドバイスをしていきます!

 

それではいきましょう!

 

まず

私たちは

スタブロの使い方として

次の3パターンがあります

 

①ショート(バンチ)スタート

 

これは前足をセットする位置が

スタートラインに近い位置に

セットするスタートです

 

このスタート法は

柔軟性がある選手が

スムーズにスタートできます!

 

f:id:rikujokun:20200917235723j:image

 

②ミドル(ミディアム)スタート

 

これは前足を

スタートラインから2歩

後ろ足をスタートラインから

3歩とするスタートです

 

これは

筋力やパワーを

1番使わないで済む

スタートです!

 

 

③ロング(エロンゲーテッド)スタート

 

これは前足を

スタートラインから2.5~3歩

後ろ足をそこからさらに1歩

後ろにセットするスタートです

 

このスタート法は

身長の高い人や

体の硬い人に有効です!

 

そしてこの3つの中で

私たちの多くは

ミドルスタートを

行っている人が多いと思います

 

なぜならミドルスタートは

教える側としても1番簡単で

誰でもスムーズに

スタートにしやすいからです

 

 

しかし

実はミドルスタートよりも

ショートスタートの方が

自分にあってた!

 

というようなことも

たびたびあります

 

陸上競技を始めた頃より

身長も筋肉量も

大きく変わった!

もいう人もいると思います

 

今一度自分のスタートを

見直してみましょう!

同じミドルスタートでも

半歩違うだけでも大きく変わります!

 

f:id:rikujokun:20200918000040j:image

 

そして

自分にあったスタート法を

見つけたらそれを

反復練習することが大事です

 

ここからは

スタートダッシュ

つながるコツと

反復練習のアドバイスをします!

 

それが次の2つです!

 

①少し前足はキツキツで

 

これはスタブロの使う際の話です

前足は少しキツキツで

セットするのがオススメです!

 

それにより

スタートの合図と共に

ポッと前に出やすくなります!

ぜひ試してみてください!!

 

②毎回本番と思ってする

 

これは練習の時の話です

1回1回本番と思ってすると

集中力も増し

より良い練習につながります!

 

また

今日はスタートダッシュは何本

と練習前に決めることも

集中力upにつながります!

 

1本1本を真剣にすることが

スタートダッシュを極める

ということの

最短ルートです!

 

f:id:rikujokun:20200917235912j:image

 

一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

以上がスタートダッシュについての話です!

 

 

それでは今すぐ、

この記事をスクショしてください!

 

練習でスタートダッシュをする時に

この記事を読み、

練習をしましょう

 

そうすることで

ライバルたちに

スタートから差をつけられます!!

 

今回はここまでです

 

最後まで

読んでくださり

ありがとうございました

 

 

意外と見落としがち?! 簡単に今よりより質のある練習にする方法

2020-9-17

こんにちは

リクです

 

今回は陸上だけに限らず

スポーツをする上で大切な

準備運動の大切さ

ご紹介していきます!

 

 

この記事を読めば

 

日頃の練習が

より良くなり

思うようにタイムが伸び

今よりも陸上競技を楽しめます!

 

f:id:rikujokun:20200917213229j:image

 

この記事を読まなければ

 

怪我をして

せっかくの楽しい陸上人生を

棒に振ることになる

絶望が待っています…

 

f:id:rikujokun:20200917213353j:image

 

ここでは

準備運動はなんのためにするか

そして

具体的な方法を説明します

 

それではいきましょう!

 

そもそも

準備運動はなんのためにしますか?

 

f:id:rikujokun:20200917213439j:image

 

ほとんどの人が

「怪我をしないため」

そう答えると思います

 

もちろんこれは正しい答えです

 

しかし

準備運動を行うことにより

他にも私たちが

得られるものがあります

 

それが次のようなことです

 

①体温や筋温を上昇させる

 

この上昇により

関節可動域が大きくなり

より体が

大きく動くようになります!

 

 

②神経の伝達を促進する

 

これは簡単にいうと

反射神経がよくなるということです!

 

つまり私たち短距離選手に

置き換えると

スタートの反応

よくなるということです!

 

f:id:rikujokun:20200917212859j:image

 

③心の準備をする

 

準備運動のより

これからする運動の

イメージができ

精神的ゆとりができます!

 

つまり私たちは

準備運動を通じて

自然と様々ないいことを

得れているということです!

 

 ここまで読めば

準備運動の大切さが

伝わったと思います!

 

 

しかし

大切さはわかったけど

どうすればいいのかと

疑問をもった人もいると思います

 

そこで今から

より詳しい内容について

わかりやすい説明をしていきます!

 

まず

準備運動は大切ですが

1時間とかといった

長い時間する必要はありません

 

20分程度で十分です!

 

あまり長い時間

準備運動し過ぎてしまうと

練習時間が削られて

本末転倒となってしまうからです!

 

そして気になるのが

その内容だと思います

 

内容は各々が

考える内容で大丈夫です!

アキレス腱を伸ばす、屈伸、ジョギング

どれも意味のある内容です!!

 

ですがもちろん

私がオススメする

準備運動もあります

 

それは

ダイナミックストレッチ

と呼ばれるものです!

 

f:id:rikujokun:20200917214053p:image

 

これは

ある動きを何度か繰り返して

関節や筋肉を伸ばして

刺激を与える運動です!

 

たとえば

 

横スキップをしながら両腕を回す

などがあります

 

横スキップをしながら両腕を回すは

全身を使う運動なのでオススメです!

ぜひやってみてください!!

 

 

以上が準備運動についての内容です!!

 

 

それでは今すぐ、

この記事をスクショしてください!

 

練習前にこの記事を読み、

しっかり準備運動を行い

いい練習内容へとつなげていきましょう!

 

そうすることで

今よりタイムが上がり

陸上競技が楽しくなります!

 

今回はここまでです

 

最後まで

読んでくださり

ありがとうございました

 

ここだけ鍛えれば大丈夫?! 短距離選手なら絶対鍛えるべきところとは!

2020-9-16

 

こんにちは

リクです

 

今回は

短距離選手なら鍛えるべき

ハムストリングスの鍛え方

1つご紹介します!

 

この記事を読めば

 

鍛えられた体で100mで優位に立ち、

ライバルたちに勝つことができ

優越感に浸ることができます!

 

f:id:rikujokun:20200917011102j:image

 

この記事を読まなければ

 

ライバルたちに勝つことができず

予選、準決勝止まりで終わってしまい、

後悔だけが残ってしまいます…

 

f:id:rikujokun:20200917011152j:image

 

この記事では

まずハムストリングスとはなにか

そしてどのようにして鍛えればいいのかを

わかりやすく説明します!

 

それではいっちゃいましょう!!

 

ハムストリングスとは

太ももの裏の筋肉のことをいいます 

 

f:id:rikujokun:20200917010935j:image

そして

私たち短距離選手には

ハムストリングスを鍛えることで

次のようなメリットがあります

 

①運動パフォーマンスの向上

 

これはハムストリングス

走ったりジャンプしたりする

動作をサポートするからです!

 

②下半身全体の安定強化

 

この強化は

ハムストリングスが関節部分に

大きく関わっているため

鍛えることで安定します!

 

つまり

ハムストリングスを鍛えることで

綺麗なフォームへと

進化できます

 

f:id:rikujokun:20200917011456j:image

 

ここまで読んだら

鍛え方が気になると思うので

わかりやすく説明します!

 

 

このハムストリングスを鍛える

有効な方法として

ワイドスタンススクワット

があります

 

f:id:rikujokun:20200917010631j:image

 

簡単にやり方を説明します

 

①足を肩幅より広げる

②足先を少しだけ外側に向ける

③背中を曲げずゆっくり腰を下ろしていく

④太ももと床が平行になるまで下げ元に戻す

 

これを20回×2~3セットやりましょう!

 

その際

背筋を曲げないことを

意識してしてみましょう!

より効果があらわれます!

 

以上がハムストリングスの鍛え方です!

 

それではさっそく

このワイドスタンススクワットを

実践してみましょう!

 

日々の練習で

サボらずすることが重要です!

その際

この記事を思い出してください!

 

 

今回はここまでです

 

 

最後まで

読んでくださり

ありがとうございました

100mでどんどん加速していきたい人必見?! 中盤でライバルにたちに差をつけるには!

2020-9-15

 

こんにちは

リクです

 

今回は

100mで最もライバルに

差をつけやすい

 

100mにおける

中盤の走り方

2 つご紹介します!

 

この記事を読めば

 

ライバルたちに

差をつけることができ、

今よりずっと100mを楽しむことができます!

 

f:id:rikujokun:20200915234335j:image

 

この記事を読まなければ

 

中盤でライバルたちに差をつけられ

自分の力を最大限に活かせず

ライバルたちに敗北してしまいます…

 

f:id:rikujokun:20200915233812j:image

 

ここでは

まずなにをすればいいのか

そしてそのためには

どうすればいいのかを説明します!

 

それではいきましょう!!

 

①「足の回転数」×「歩幅」

100mは誰よりも速く

前に進んだ者が勝者となる

単純な種目です

しかしがむしゃらに走ってはいけません

 

足の回転数歩幅

重点を置いて

タイムをどんどん縮めて

ライバルに差をつけましょう!!

 

f:id:rikujokun:20200915234717j:image

 

 

②反発力の利用

①の2つを伸ばす

具体的方法として

反発力の利用があります!

 

f:id:rikujokun:20200915233655j:image

 

普段の練習でもも上げ

したことがあると思います

それを想像してください

 

 

その際、ももを下げる時に

力強く地面を蹴ることが大切です

 

それをすることで反発力が生まれ

①の成長にもつながります!

 

 

以上が100m中盤の重要点となります!

 

それでは今すぐ、

もも上げで地面を

強く蹴ることを

意識してみましょう

 

 f:id:rikujokun:20200915234109j:image

 

あなたの意識ひとつで

タイムは大幅に

変わります!

 

今回はここまでです

 

最後まで

読んでくださり

ありがとうございました

 

 

 

 

100mで序盤から周りに差をつけられる人必見?! 序盤のぐんぐん伸びる走り方

2020-09-15

 

こんにちは

リクです

 

今回は100mをスムーズに走るために

100mにおける

序盤の走り方のコツ

2つご紹介します!

 

この記事を読めば

 

100mの序盤から優位に立ち、

ライバルたちに勝つことができます!

 

f:id:rikujokun:20200915232921j:image

 

この記事を読まなければ

 

序盤からライバルたちに

差をつけられてしまい、

予選、準決勝止まりで終わってしまいます…

f:id:rikujokun:20200915233014j:image

 

それではいっちゃいましょう‼︎

 

100mの序盤を制する際に、

ポイントが2つあります

 

 

①上体は徐々に起こしていく

私たちは100mを

常に加速し続けることはできません

 

f:id:rikujokun:20200915232644p:image

 

そこで少しでも

加速をするために

序盤で準備することが

大切です。

 

徐々に上体を起こし

風の抵抗や体力の温存をして

気持ち走りのギアを

グッとあげましょう!!

 

 

②頭は下げて足は真下へ

①でギアを上げる具体的方法として、

次のようなことがあげられます

 

まず頭も上体と同じで

下げておくということ

次に足は胸からお腹にかけて

真下に置くイメージです

f:id:rikujokun:20200915233118j:image

 

そうすることで、

 

上体が上がりにくくなり

風の抵抗を最低限に抑えれて

スムーズな加速につながります!!

 

 

以上が100mの序盤の走り方です!

 

 

それでは今すぐ、

この記事をスクショしてください!

 

f:id:rikujokun:20200915233345j:image

 

練習や大会で

100mを走る時があれば、

この記事を読み、

意識して走ってください!

 

今回はここまでです

 

 

最後まで

読んでくださり

ありがとうございました